10/1(SAT) . 2(SUN) 愛知県半田市青山武道館
DUMAUオープン柔術選手権2011
10/8(SUN)町田市立総合体育館
ワールド・プロ柔術大会 2012 - 日本予選大会
10/23(SUN)駒沢オリンピック総合体育館
ヒクソン・グレイシー杯国際柔術大会2011
10/ 30(SUN)伊勢崎市民プラザ
群馬オープン柔術トーナメント 2011
参加される方はスケジュール調整してください。
特に東京で開催となるとお金の事も含め大変です。
大会以外ですが、井上氏の第一子が誕生しそうです。名前は決まっているそうですがJAWSからも公募したいので良い案があれば本人に提案宜しくお願いします。
同じく杉元氏、ハマー氏、そして半田氏の第二子が続けて誕生するみたいなのでこちらも宜しくお願いします。
今更ですが、柔術kidsクラスは月と水の8時から9時まで月謝は3000円になります。
写真は9/2岐阜オープンに密かに出場した半田氏、アダルトとマスター、階級と無差別で準優勝したそうです。アダルトとマスターのWエントリー!?そんな事できるの!?さすが無法者。
乙
2011/09/11
2011/08/31
WINDBLOW
2011/08/30
月刊テクニック
いつもお世話になっているスポーツ専門フリーマガジン『Pridebrazil』
今月の紙面ではテクニック紹介でご協力させてもらえました。
ありがたいですね〜!
これ、当然柔術やってない人も見るので???になりそうですが…
それはさておき、youtubeでも分かりやすく見れるので是非チェックしてみてください!!
サンキューpridebrazil !!
http://www.pridebrazil.com/
2011/08/27
トヨ練
今日は朝から体調がよろしくない…。
とりあえず、トヨタ先生と約束をしてしまったので、CTへ…
土曜日は集まりが良いです!駐車場にJAWSステッカーを貼っている車を発見!誰だ!?と思って入ると登校拒否のエリック発見!
そのうち練習に復帰するそうです。
今日は総合の練習ですが、ボクシングトレーナーの方がいて指導を受けてきました!珍しく女の子もいて、指導してもらっていてました!なんか強そうな子でした。
今週は波が上がって来てるみたいなので、練習できなくなりそう…。
2011/08/25
さよならキムさん…
先日、かなしいお別れがありました。
ジョーズ初の韓流柔術家、キムさんが韓国に帰国してしまいしました。
ジョーズ初の韓流柔術家、キムさんが韓国に帰国してしまいしました。
大のMMAマニアのキムさん。UFCの選手の生年月日や血液型まで言えちゃいます。
最後は胴上げ。そんなキムさん。フェイスブックにこうコメントしていました。
「浜松に来て俺がやった事の中、一番良かったのはJAWSに入った事だ。約4年間の日本生活のとりはJAWSでした。」by김상우
キムさん、お疲れさまでした。次回はこっちから韓国にいきましょう!
2011/08/16
連休はいつまで?
大分おそくなりましたが、今週は木曜日までお休みになります。
はやく練習再開しろというメールが多数きてますが、たまには休む事も練習ですよ。と安西先生もいっていました!?
それでは、金曜日にお会いしましょう〜
はやく練習再開しろというメールが多数きてますが、たまには休む事も練習ですよ。と安西先生もいっていました!?
それでは、金曜日にお会いしましょう〜
2011/08/15
ブルテリアオープン大会結果!
昨日、地元浜松で行われたファイターズショップ・ブルテリア主催のブルテリアオープンに出場してきました。
各選手結果は下記
紫帯
MASAKI MATSUSHIMA & ITO HIROKUNI アダルト紫帯ペナ級1、2フィニッシュ。
INOUE MADAGASCAR マスター紫帯レーヴィ級3位と無差別2位。
EDY SANTOS マスター紫帯レーヴィ級2位と無差別3位。
茶帯
RICARDO YAGI アダルト茶帯レーヴィ級と無差別で優勝。
ANDRE SAMPAIO マスター茶帯ペナ級優勝。
JUNIOR HANDA マスター茶帯メジオ級&無差別優勝。
今回、CARLOS TOYOTA BJJ TEAMとして出場して見事前回の大会に引き続きチーム優勝!
真ん中のイケメンはCARLOS TOYOTA BJJ豊田市支部長のヴァンデルソン"HONDA"天川氏。
地元での大会ってことで気軽に行けました。同時に地元だから負けられないというみんなの気合いが伝わった大会でした。こいう大会を開いてくれる事は凄く有り難いですね。
登録:
投稿 (Atom)