2009/01/30

Helio Gracie

グレイシー柔術の創始者、エリオ・グレイシーが今朝(1月29日)

リオ・デ・ジャネイロの自宅で肺炎のため亡くなりました。 

95歳でした。
 
心からご冥福をお祈りいたします。



たぶんこの人がいなかったら今の自分も

練習してるこの道場もなかったかもしれない…

2009/01/12

JAWS SK8 TEAM

昨日から三連休に突入!

世は休みでも、僕らは日々トレーニングに余念がない!

今日はバランストレー二ングの一環で近くの堤防に遠征です。


↑このようにSK8でバランス感覚を養います!


↑結構高くて覚悟がいります!腰がひけちゃドロップできません。


↑油断したら最後!このように大怪我してしまいます。


でもこの自然の贈り物がたまらないです。。。


シメは真冬のBBQ!サイコーでエコな休日でした!

2009/01/05

あけおめ〜!

あけましておめでとう!


昨日にさよなら、あしたからよろしく!


ってことで、5日月曜日から通常稽古開始です!


もっとまえから始めようと思いましたが、


3日酔いで無理でした〜。


CEP BRASILにて年明けダイナマイト観戦!

2008/12/17

ADIサプリ結果。

先日の日曜日の開催されたプロビオチカ主催第5回アジ・サプリメント柔術杯。

朝10時頃からKIDSの部が始まって、結局夜7〜8時頃まで半田市にいました。

で、結果はというと。。。。

なんと団体優勝!!!たぶんジムが始まって以来はじめての団体優勝!


↑デカトロフィーを受けとるカスカオン。シャツインパンツでばっちりキメてます。

ほかの強豪アカデミーがおっぱい、いや、いっぱいいる中で優勝できたのも

選手、応援、スポンサー様またその日お留守番の会員達みんなで

がんばった結果だと思う!


↑男子の部13名出場、KIDSの部5名出場!


↑メダルラッシュのKIDS達(1人迷子中)



これで今年も箔がついたので、来年は快進撃をかましていきましょう!!

2008/12/13

Tropa de Elite

Tropa de Elite(トローパ•デ•エリーチ)

これは何かと言うと、

ちょい前にブラジルでめちゃ流行った映画のタイトルです。


意味はエリート部隊、つまり特殊部隊、ブラジルのSWATの話で、

リオのフャベーラと警察の物語。



で、映画もそうだけど、劇中でかかってる音がめちゃ流行った。

今でも、クラブにいくとガンガンかかってます。





これでマチガイない!

2008/12/11

これは面白いかも。



跳関十段・青木真也と極め技のオンパレードが目印!
「サブミッション魂vol.3」発売!

(株)晋遊舎より、極め技&組み技格闘技の魅力がたっぷり詰まった DVD付きムック誌「サブミッション魂vol.3」(定価: 1,575円)が、12月19日(金)に、全国の書店、格闘技 ショップ、インターネット等で発売になります。

誌面には、跳関十段・青木真也、拓殖大学レスリング部監督に就任した 須藤元気、和術慧舟會が誇る極め技師・戸井田カツヤ、生粋のサンビストである田中康弘、柔術界のマッチョドラゴンこと石川祐樹、格闘技道 場TWIST館長・花井岳文、ノーギ・ムンジアルで優勝を果たしたアリ・ファリアス、ブラジルの名門道場・ノヴァウニオンの面々(アン ドレ・ペデネイラス、マーセリーノ・フェイタス、マルコ・ロウロ)な どが登場!
それぞれの 格闘技観や練習内容、テクニックなどを披露してく れます。

付録DVD、試合映像には、「台湾グラップリング・プロリーグ」 「寝技 de GO! 2008夏」「第34回 全日本サンボ選 手権大会」「トライフォース麹町 vs アライアンス 道場対抗 戦」、白熱の4大会を収録しました。

テクニック映像では、誌面に登場する選手たちが分かりやすく解説して くれています。
他、バラエティー映像では、サンボの怪物くんこと萩原幸之助氏による 解説も収録した「サンボレポート2007 in ベラルーシ&サンボ技術講座」、人気シリーズ「イリヤンのぶらり旅シリーズ」の第二弾「ぶらりサブミッションひとり旅・リオ&フロリダ編」など、他では決して見れない秘蔵映像も満載!合計3時間40分の大ボリューム です。

極め技&グラップリングにどっぷりハマっている人から、これから始め たいと思っている人までオススメの一冊です!!

◎DVD内容
◆(試合映像)
◇「台湾グラップリングプロリーグ」バレット・ヨシダ/植松直哉/荒牧誠
◇寝技 de GO! 2008夏中村K太郎/徹肌ィ郎/戸井田カツヤ/塩澤正人/村田卓美/ボ ンサイ・ソウザ兄弟
◇第34回 全日本サンボ選手権大会松本秀彦/植松直哉/塩田さやかトライフォース麹町 vs アライアンス グラップリング道 場対抗戦
◆(テクニック)戸井田カツヤ/花井岳文/石川祐樹/ノヴァウニオン・柔術&ノーギ(アンドレ・ペデネイラス/マーセリーノ・フェイタス/マルコ・ロウロ)
◆(バラエティ)サンボレポート2007 in ベラルーシ&サンボ技術講座 by 萩原幸之助ぶらりサブミッションひとり旅 リオデジャネイロ&フロリダ編 by イリヤン

◎誌面の紹介
■巻頭スペシャルインタビュー
青木真也/強くなるための一考察「技術書」ってどうなんですか!?
須藤元気/CHANGE 祈りが導く強さ
■DVD徹底解説
戸井田カツヤ/「台湾グラップリングプロリーグ」&「寝技 de GO!」編
田中康弘/「第34回全日本サンボ選手権」編石川祐樹/「トライフォース麹町&アライアンス・グラップリング道場 対抗戦」編
■インタビュー&テクニック
戸井田カツヤ/和術慧舟會的 孤高の極め技研究家
花井岳文/静岡の寝技王子様、かく語りき
アリ・ファリアス/18歳の至宝
ノヴァウニオン・柔術&ノーギ・テクニック講座(アンドレ・ペデネイラス/マーセリーノ・フェイタス/マルコ・ロウ ロ)  
■特集
流行りの『首』に再入門/講師・石川祐樹
■コラム
サンボ虎の穴潜入/萩原幸之助
『極める』ということ in アメリカ/maria
ブルテリア格闘技ジム訪問/イリヤン
ぶらりサブミッションひとり旅/リオデジャネイロ&フロリダ編
■レポート2008年世界サンボ選手権

JAWS隠れ会員イりやんの記事がのってます。

欲しい人は明日、ブルテリヤに直行してください。

2008/12/09

レアンドロ”カスカオン”山下

さて、いろいろうちの選手を紹介してきましたが、

うちのインストラクターを忘れてました。

JAWS柔術インストラクター。

レアンドロ”カスカオン”山下


彼は過去にプロ柔術出場、DEEPX出場するなど立派な戦績。

茶帯では全日本選手権で優勝も。


14日のアヂ・サプリメントにも出場予定です。


ブルテリア、スポンサード選手でもあります。

あまりブログ上でからかうのもあとが恐いんでこれくらいで(惜)。