温かくなってきましたね。
春がやっと来たって感じだね、
何かといそがしい春、
春と言えば別れの季節。
て、ことで皆さんにお別れの報告をしなければなりません。
前回の大会の反省点を考えてたら
やはりいまのままではレベルアップはむずかしい
みなさんとお別れするのは残念です
けど
ここは思い切って環境を変え出直すことにしました。
そう、このジムに↓
ここなら練習にも夢中に取り組めると確信しました。
なんてね、冗談です。
こんな所ないよね?
あったら移籍するけどな〜
2009/03/17
2009/03/12
2009/03/10
試合結果〜
先日の日曜日
磐田市福田プラザでブラジリアン柔術
FNBJJ杯の1stシーズンに参加してきました。
TEAM JAWSは総合ポイントで3位
まずまずの戦績
優勝をめざしていたので残念でした
黒帯アブソを制したのは一番ちっこいレアンドロ山下
決勝は自身2倍の体重をもつ巨漢を相手に終止防戦、一瞬のスキをついてのオモプラッタでタップを奪うと
会場は大盛り上がり。この日のベストバウトでした。
そしてこの日の最激戦区の紫帯アブソを勝ち抜いたジュニオール半田
はずれなし試合がそろい会場はヒートアップ
紫帯ペナ級は紫帯に上がり初試合のこの二人が大健闘し2位と3位に
青帯レーヴィは1位に届かなかったが次回に期待できる試合内容
茶帯レーヴィ優勝はケンジ カワモト、8ヶ月ぶりの試合だったが終止圧倒、あぶなげなく勝利
などなど写真はまだまだあるがあアップロードも面倒になってきたのでこのくらいで
磐田市福田プラザでブラジリアン柔術
FNBJJ杯の1stシーズンに参加してきました。
TEAM JAWSは総合ポイントで3位
まずまずの戦績
優勝をめざしていたので残念でした

黒帯アブソを制したのは一番ちっこいレアンドロ山下
決勝は自身2倍の体重をもつ巨漢を相手に終止防戦、一瞬のスキをついてのオモプラッタでタップを奪うと
会場は大盛り上がり。この日のベストバウトでした。
そしてこの日の最激戦区の紫帯アブソを勝ち抜いたジュニオール半田
はずれなし試合がそろい会場はヒートアップ
紫帯ペナ級は紫帯に上がり初試合のこの二人が大健闘し2位と3位に
青帯レーヴィは1位に届かなかったが次回に期待できる試合内容
茶帯レーヴィ優勝はケンジ カワモト、8ヶ月ぶりの試合だったが終止圧倒、あぶなげなく勝利
などなど写真はまだまだあるがあアップロードも面倒になってきたのでこのくらいで
2009/03/01
トレーニングでい
2009/02/11
CIDADES DOS HOMENS
今日は休みで朝から映画を一本
その映画はこれ。

以前、ブラジルの貧民街フャベーラで少年達のギャング抗争を描いて話題になった作品『シティ・オブ・ゴッド』。再びフェルナンド・メイレレスが製作に携わった作品がこの『シティ・オブ・メン』です。
さて、この作品は前作の続編というよりは外伝に近い話で、ギャング抗争よりも貧民街の生活や人々の意思などを二人の少年を通して伝えたドキュメンタリー的な描き方をしています。貧民街でのギャング問題、父親がいない家庭の問題、少年少女たちの心情などはリアルに描かれており、こういった現実が今も続いているブラジル、社会問題として一石を投じる作品になっていると思います。
さあ練習帰りにTSUTAYAへ。
その映画はこれ。

以前、ブラジルの貧民街フャベーラで少年達のギャング抗争を描いて話題になった作品『シティ・オブ・ゴッド』。再びフェルナンド・メイレレスが製作に携わった作品がこの『シティ・オブ・メン』です。
さて、この作品は前作の続編というよりは外伝に近い話で、ギャング抗争よりも貧民街の生活や人々の意思などを二人の少年を通して伝えたドキュメンタリー的な描き方をしています。貧民街でのギャング問題、父親がいない家庭の問題、少年少女たちの心情などはリアルに描かれており、こういった現実が今も続いているブラジル、社会問題として一石を投じる作品になっていると思います。
さあ練習帰りにTSUTAYAへ。
2009/02/07
大会告知!

来月8日、磐田市福田プラザでFNBJJ主催の2009年の1stシリーズ柔術大会が開催されます。
FNBJJは役員全員が日系ブラジリアンで構成された連盟で、
主に東海地方で活動しています。
ちなみにうちのマスターのブエノはこの連盟の審判部長を勤めてます。
道場生しってた??
で、
大会は一年間で5シリーズまでやって年末に
各帯、階級の優秀選手を表賞するなど
オモローな企画もやってるみたい。
ちなみに俺も去年、
MVPで表彰するからおいでよとお声をかけてもらえました。
が
名前が一緒なだけで階級も帯も違う人とかんちがられた…
土地柄や告知不足もあって
毎回ブラジリアンが多く日本の方が少なめな大会ですが
興味のある方は09031765450まで
登録:
投稿 (Atom)