最近、秋を通り越して冬の始まりって感じになってきましたね。
風邪もはやってますので体調管理には要注意です!!!
さて、右のバナーにもありますが、おかげさまで市内に2つの支部がスタートしました(涙)
一つ目は
JAWS WEST 入野教室
浜松市西区入野町にあるバンゲリングベイ様の入野ジム
木曜日19:30〜21:00
このクラスでは運動不足を解消したい方やダイエット目的の女性を中心に楽しくやって行きます。柔術や総合格闘技、護身術などやっていきます。
本部の練習よりか軽めの内容!でも基礎はしっかり!
インストラクターは僕がやらせてもらっています。
※木曜の夜以外はバンゲリングベイ様の練習日です。
2つ目は
浜松市北区にある浜北武道館にて
木曜20:00〜21:30と
土曜16:00〜17:30
浜北柔術のインストラクターは
中山 (丸山ハマー)
松島
連絡は090ー6098ー7015(中山)
こちらも基礎をしっかり学べるブラジリアン柔術のクラスです!
値段は今年一杯キャンペーン価格の1クラスワンコイン!
どっかの定食みたいですが、どうぞ宜しくお願い致します。
2011/10/29
2011/10/25
ZST SWAT!-GX9
ヒクソン杯が終わったばかりですが、11月6日は・・・
戦うフリーター所 英男選手などが所属する団体「FIGHTING NETWORK ZST」のグラップリングイベント「SWAT!-GX9」への出場がきまりました。
太田 裕之(ZFC)
vs
屋宜 リカルド(JAWS JIU-JITSU)
格上の相手、せっかく出させて頂けるのでがっつり頑張りたいと思います。
応援、そして練習。よろしくおねがいしますm(・_・)m
≪大会開催概要≫
【タイトル】
~FIGHTING NETWORK ZST~ 「SWAT!-GX9」
【日 時】
2011年11月6日 (日) 開場15:30/開始16:00
【会 場】
ゴールドジムサウス東京アネックス
(〒143-0023 東京都大田区山王2-4-1大森駅前ビル7F :03-5718-3939/最寄り駅JR京浜東北線:大森駅)
【タイトル】
~FIGHTING NETWORK ZST~ 「SWAT!-GX9」
【日 時】
2011年11月6日 (日) 開場15:30/開始16:00
【会 場】
ゴールドジムサウス東京アネックス
(〒143-0023 東京都大田区山王2-4-1大森駅前ビル7F :03-5718-3939/最寄り駅JR京浜東北線:大森駅)
大きな地図で見る
【主 催】
ZST事務局/株式会社ZSTインターナショナル
【特別協賛】
ISAMI/株式会社イサミ
【協 賛】
ゴールドジム/株式会社スィンクフィットネス
【入場料金】
SRS 5.000円
A 3.000円
立見2.000円
(※当日購入の際は、全席種一律500円増しとなります。)
【発売場所】
チケットぴあ:0570-02-9999
(Pコード/594-770)
【お問合せ】
ZST事務局:03-5357-8195
www.zst.jp//info@zst.jp
【発売日】
2011年10月8日(土) 午前10時より上記プレイガイドにて
2011/10/24
ヒクソン杯2011結果
昨日は駒沢オリンピック体育館でヒクソン・グレイシー杯2011がおこなわれました。
ジョーズからは猛者5人を派遣、たのしい東京遠征になるはずでしたが、僕は風邪をひきお留守番になりました(泣)
・・・・結果は
MARIO HANDA JUNIORことマリオ先生は マスター黒帯のメジオ級3位!!
そして、arm rock blogのi10ことHIROKUNI ITOさんはマスター紫帯ペナ級で見事優勝をかっさらいました!おめでとう!
最初の二試合は得意の腕十字で秒殺!そして決勝は極めを逃すも18対0と大差の判定勝ち!目標の全日本に良い形でつながりました!
貴重な一枚。世界王者メンデスブラザーズとGONG格闘技のライター久美さんと…
最後は都内某所にて飲酒。
残念ながら負けちゃった人もお疲れでした!僕は好きな言葉があります。
「敗北は次の大きな勝利のための一歩だ」丸山ハマー
(笑)
さて、病院にいこっかな。
ジョーズからは猛者5人を派遣、たのしい東京遠征になるはずでしたが、僕は風邪をひきお留守番になりました(泣)
・・・・結果は
MARIO HANDA JUNIORことマリオ先生は マスター黒帯のメジオ級3位!!
そして、arm rock blogのi10ことHIROKUNI ITOさんはマスター紫帯ペナ級で見事優勝をかっさらいました!おめでとう!
最初の二試合は得意の腕十字で秒殺!そして決勝は極めを逃すも18対0と大差の判定勝ち!目標の全日本に良い形でつながりました!
貴重な一枚。世界王者メンデスブラザーズとGONG格闘技のライター久美さんと…
最後は都内某所にて飲酒。
残念ながら負けちゃった人もお疲れでした!僕は好きな言葉があります。
「敗北は次の大きな勝利のための一歩だ」丸山ハマー
(笑)
さて、病院にいこっかな。
2011/10/17
昇帯式
10/14(金)昇帯式がありました。
いつもの式とちがってブエノ先生のお話が中心。
それもそのはず、ブエノ先生曰く「今日は自分の夢が一つかなう特別な日」
指導者としての夢は良い生徒を育てる事、柔術でいえば黒帯まで育てるということです。この日はJAWS結成8年目にして初の黒帯が渡されました。
ブエノ先生は2004年に半田氏とラティーノ、そして長坂さんと共に当時勤務していた工場の2階の事務所のあまりスペースに3mmのうすいマットを引いて柔術の練習をスタートしました。
その後、僕や内山さん、市原さん、沖縄にかえった潤、そのほかにも数名加わって週一で練習していました。その工場に勤めていない人たちもたくさん練習したいと言う事になり最初の天王町の道場を借りるに至ったそうです。
そんな思い出深い話から、先生が柔術を通して良いメンタルにむかった事「柔術をやっていたおかげでプライベートでタフな事があっても乗り越えられた。仲間もたくさんできて彼らに助けられた。ブラジルに居たときはこの道場が恋しくて・・・正直、カスカに嫉妬していたよ(笑)」
青帯にはADOLFO、杉元氏、PAULO、井端先生の4名、杉さん以外は柔術歴5年以上。ADOLFOはブラジルでも練習していた実力派、転々としていたため帯があがらなかったがここ2年くらいは定期的に練習、大会にも出場して青帯になりました。
杉さん一年半、白帯にして紫帯から上しかいない環境で良くついてこれたと思います。
大会で思った結果が残せなくて悔しい思いは僕は良くわかります。不思議と帯が人を高める事があります。ハマー君なんかが良い例ですね。お互い頑張りましょう。
紫帯に上がったのはチサオン・ヤノ。彼もタフな心をもった男、僕は彼のファイトを見るのが大好きだから、これから楽しみです。
最後に先生は「帯は所詮、道衣を結ぶための物、大事なのはこれからその人がどうなりたいかだ。これからも練習をたくさんして自分を高めてください。」・・・うむ!
中央はJAWS初黒帯の半田マリオ氏。実は柔術歴はカスカと同期なんです。
JAWS改め半田柔術になってしまうの!?それが僕には気がかりです。
皆さんたくさんのご参加ありがとうございました。
いつもの式とちがってブエノ先生のお話が中心。
それもそのはず、ブエノ先生曰く「今日は自分の夢が一つかなう特別な日」
指導者としての夢は良い生徒を育てる事、柔術でいえば黒帯まで育てるということです。この日はJAWS結成8年目にして初の黒帯が渡されました。
ブエノ先生は2004年に半田氏とラティーノ、そして長坂さんと共に当時勤務していた工場の2階の事務所のあまりスペースに3mmのうすいマットを引いて柔術の練習をスタートしました。
その後、僕や内山さん、市原さん、沖縄にかえった潤、そのほかにも数名加わって週一で練習していました。その工場に勤めていない人たちもたくさん練習したいと言う事になり最初の天王町の道場を借りるに至ったそうです。
そんな思い出深い話から、先生が柔術を通して良いメンタルにむかった事「柔術をやっていたおかげでプライベートでタフな事があっても乗り越えられた。仲間もたくさんできて彼らに助けられた。ブラジルに居たときはこの道場が恋しくて・・・正直、カスカに嫉妬していたよ(笑)」
青帯にはADOLFO、杉元氏、PAULO、井端先生の4名、杉さん以外は柔術歴5年以上。ADOLFOはブラジルでも練習していた実力派、転々としていたため帯があがらなかったがここ2年くらいは定期的に練習、大会にも出場して青帯になりました。
杉さん一年半、白帯にして紫帯から上しかいない環境で良くついてこれたと思います。
大会で思った結果が残せなくて悔しい思いは僕は良くわかります。不思議と帯が人を高める事があります。ハマー君なんかが良い例ですね。お互い頑張りましょう。
紫帯に上がったのはチサオン・ヤノ。彼もタフな心をもった男、僕は彼のファイトを見るのが大好きだから、これから楽しみです。
最後に先生は「帯は所詮、道衣を結ぶための物、大事なのはこれからその人がどうなりたいかだ。これからも練習をたくさんして自分を高めてください。」・・・うむ!
中央はJAWS初黒帯の半田マリオ氏。実は柔術歴はカスカと同期なんです。
JAWS改め半田柔術になってしまうの!?それが僕には気がかりです。
皆さんたくさんのご参加ありがとうございました。
2011/10/14
入野教室
昨日はバンゲリングベイ入野ジムにて、JAWS格闘技体験教室をやってきました。
この教室は女性を中心に格闘技を体験したい人のために軽く汗を流してもらうものです。
初回の昨日は女子が4名と男子3名の参加があって、みなさんなかなか良い感じでした!
毎週木曜日、夜7:30からやっていきますので、興味ある方は木曜日の夜バンゲリングベイ入野ジムまで起こしください♪( ´▽`)
写真は最近盛況のJAWSムエタイ打撃クラス!
なんかの試合を控え気合が入るコモリン。
この教室は女性を中心に格闘技を体験したい人のために軽く汗を流してもらうものです。
初回の昨日は女子が4名と男子3名の参加があって、みなさんなかなか良い感じでした!
毎週木曜日、夜7:30からやっていきますので、興味ある方は木曜日の夜バンゲリングベイ入野ジムまで起こしください♪( ´▽`)
写真は最近盛況のJAWSムエタイ打撃クラス!
なんかの試合を控え気合が入るコモリン。
2011/10/13
フェリペ
実に四年間、ジョーズでキッズクラスを引っ張ってきたフェリペ。本日の便でブラジルに帰国しちゃいます(泣)
昨日は大人からスパーを引っ張りだこでヘトヘトになりながらも、最後の挨拶は泣かずに言えていました。逆に松島くんが泣きそうになってました。
ブラジルでも柔術をつづけていくそうで、パワーアップした彼が帰ってくる事を楽しみにしています。
2011/10/11
柔術・総合クラス
柔術と総合格闘技クラスの指導に行かせてもらう事になりました。
このクラスでは柔術の基本的な動きと
総合格闘技に生かせる寝技をやっていきます。
初回の今日は基本的なアップからマット運動
ベイシックな関節技を中心にやって行きます。
JAWSの方も自由に参加させていただけるので
違う環境で良い刺激になると思います。
来れる方は7:30から開始しますので間に合うようお越しください。
場所は電車道り助信駅より北です。
駐車場は隣接しています。
JAWS JIU-JITSU 助信クラス
毎週火曜7:30〜9:00
『助信ジム』
浜松市中区曳馬1-7-13 加藤ビル1F
問い合わせは
インストラクター屋宜(YAGI)まで
jawsacademy@hotmail.com
登録:
投稿 (Atom)